【お悩み解決】新規割引って「ALL MENU 50%OFF」にしないといけないの?
特に新規割引はとにかく「ALL MENU 50%OFF」などの大きな割引額にしないといけないの?といったお悩みをよくサロンより伺います。
今回はそんなお悩みを持つサロン必見!割引特典の考え方をご紹介します。
「ALL MENU 50%OFF」にしないと新規客は来ない?
美容室が多く掲載されているクーポンサイトを見ると初回割引率を「ALL MENU 50%OFF」といった大きな割引率にしているサロンをよく見かけます。
ただこの割引率はサロンにとって利益をかなり圧迫する割引ですよね。
初回で来店されたお客様が2回目、3回目と続けて来店して頂ければ良いのですが、初回のみで来店が終わってしまった場合、サロンにとって大きな痛手になると思います。
美容室に初めて来店されるお客様は、本当に高い割引率でないと来店して頂けないのでしょうか?
美容室の広告のお手伝いを10年以上している弊社の経験上、安い価格帯の美容室を常に探している「バーゲンハンター」と呼ばれるお客様は例外ですが、お客様は「長く通える美容室を探している」と感じます。
「長く通える美容室」とは技術面などの条件もありますが、定期的に支払うことができる価格帯の美容室ということ。
大体が「カット+カラー」で定価10,000円以内(※地域によって料金差はあります)というのが過去のノウハウ上お客様の通いやすい料金の目安です。
つまり初回割引率が50%であったとしても「カット+カラー」の料金が10,000円を超える場合は、長く通うことができないので来店しづらく、逆にいうと初回割引率が20%であっても「カット+カラー」の定価が10,000円以内であればお客様に来店して頂ける可能性が高いということです。
"ウリ"があるサロンは割引内容を変えてみよう
割引はあくまでサロンに来店して頂くきっかけづくりです。
先ほど述べたようにお客様は「長く通える美容室」を探しています。
新規客に長く通って頂くためには、まずはサロンの立地を踏まえた上でお客様が「通いやすい」価格かをチェックし、サロンのウリ(良さ)をしっかりお伝えする事が大切です。
お店のウリが伝わらなければお客様は価格でしかお店を選ぶことが出来ず、結果的に安価なサロンが選ばれるからです。
例えば、初回はどのメニューにも利用できる「ALL MENU 20% OFF」で来店を促し、
その後2回目の割引をサロンのウリである「ヘッドスパ」や「トリートメント」といったメニューの割引にして自慢のサロンメニューを体験して頂くきっかけを作ります。
◆初回割引:ALL MENU 20% OFF
◆2回目割引:ヘッドスパ10分体験コース or 極上トリートメント半額
もしサロンのウリが「ヘッドスパ」などのカット、カラーといった技術メニューと一緒に利用されやすいメニューであれば、例え2回目割引の特典にしても、カットなどの技術メニューでの高い割引を避けることができます。
またInstagram(インスタグラム)などでスタイルを定期的にアップしているなどスタイルづくりがウリのサロンは、カット技術をより体験して頂くために割引率をおさえつつ3回目まで割引を設定するのもおすすめです。
◆初回割引:ALL MENU 20% OFF
◆2回目割引:ALL MENU 20% OFF
◆3回目割引:ALL MENU 20% OFF
カットやカラーはお客様の髪の生えグセ・髪の状態・お客様の趣味嗜好を知ることで、似合うスタイルがご提案できるもの。
3回の来店の間にお客様がサロンの技術に納得して頂ければ、そのお客様は長く通って頂けるファン顧客につながります。
さいごに
新しいお客様に来店して頂くきっかけづくりとして割引はある程度必要だと思いますが、バーゲンハンターでないお客様は「長く通える美容室」を探しています。ウリがしっかりしているサロンであれば、実はお客様は「ALL MENU 50%OFF」でなくてもお店に通って頂ける可能性があり、逆に高い割引のみを特典にしている場合はお店のウリであるメニューを体験せずに関係が切れてしまう場合もあります。
新規客を固定客につなげるには、「通いやすい価格帯」で「サロンのウリをしっかり伝え、体験して頂く」ことが大切です。
ぜひ今回のブログを参考に「脱 ALL MENU 50%OFF」を試してみてはいかがでしょうか?

チケット
料金:200枚4,000円(@20円/1枚)~
チケットは来店されたお客様に有効期限を記入してお渡しすることで、再来を促す事ができるツール。
またサロンの自慢メニューを特典にして、お客様に体験して頂くきっかけづくりとしても使用できます。